Windows7設定

Windows7(64bit)を導入したので,簡単に設定を記録しておく.
あくまでただの記録なので,これを真似したせいで壊れたとしても責任取れません.
閲覧・実行は自己責任で.

RAMDisk

いきなりこれかという感じだがw
現状VMとか動かしておらずメモリが余ってるので,RAMディスクとして使う.
簡単に調べた感じ,現在Windows7(64bit)対応のソフトは,

だけっぽいので,これを入れる.

RAMDisk Configuration Utilityを起動
  1. Settingsタブ
    1. 適当なDisk Sizeを設定.今回は512MBにした
    2. FAT32Windows boot sectorを選んで,Start RAMDisk
  2. Load and Saveタブ
    1. Save Disk Image Nowを押してディスクイメージ生成
    2. Save Disk Image on Shutdownにはチェックを入れない (どうせ一時ファイルしか入れないので)
      1. 何か残したいファイルがある場合にはここにチェックを入れる
    3. Load Disk Image at Startupにチェックを入れる
  3. Fileメニュー
    1. Save Settingsで設定保存
ドライブレターの変更
  1. 「コンピューター」を右クリック→管理
  2. [記憶域>ディスクの管理]で作ったRAMドライブを選んで,「ドライブ文字とパスの変更」.今回はZにした.

仮想メモリを使わない

今回はメモリが余ってるので設定.

  1. [コントロールパネル>システム>システムの詳細設定]
  2. [詳細設定>パフォーマンス>詳細設定>仮想メモリ]
  3. 「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」のチェックを外す
  4. ページングファイル」というラジオボタンを選んで「設定」
  5. Windows再起動

Firefox

適当にインストール.

キャッシュの場所をRAMDiskに変更
  1. about:configを開く
  2. browser.cache.disk.parent_directoryという設定を文字列で新規作成.今回は値をZ:\Temp\Firefoxにした

bluewind

私にとっては極めて重要なランチャー.
開発終了が非常に惜しいが,配布されているところから適当に取ってくる.bluewind&単機能ツール集 再配布所とか.

呼び出しキーの変更

デフォルトのキーはWindowsのものと被るので,iniファイルを編集して変更.

  1. bluewindを起動していないことを確認.起動済みなら終了
  2. Users/user/bluewind.iniを開いて編集.私のようにAlt+Spaceで呼び出す奇特な人はこんな感じ.
Call_key=32
Call_Mod=1
Call_S=Alt+Space

とりあえずこれで動いてます.
ひょっとしたら数字間違っているかもなので,そのときは教えて頂けると嬉しいです.

念のためXPモードを使う
  1. bluewind.exeのプロパティを開く
  2. 互換性タブの「互換モードで…」にチェック
  3. 同じタブの特権レベルのところにも一応チェック
スタートアップに登録

普通に登録してもUACに弾かれる場合があるので,タスクスケジューラを使う.

  1. [アクセサリ>システム ツール>タスク スケジューラ]
  2. [操作>タスクの作成]
  3. 全般タブのセキュリティオプションで「最上位の特権で実行する」にチェック
  4. トリガーを新規作成して開始条件をログオン時に
  5. 操作を新規作成してbluewindのパスを設定

まだ何度かUAC関係のダイアログが出て面倒だけど,とりあえず放置.(BWEditorとか)

後はなんだろ?まあ気が向いたときに書いていきましょう.